レッツノート不具合-04
2022_03_28
ついに,2回目の修理に出しました.というのも,
   モダンスタンバイ中の1時間当たりのバッテリーの消費が、 
 お客様パソコンとお客様SSDの組合せでは5%前後でしたが、 
 お客様パソコンと工場出荷状態の別のSSDの組合せでは約0.4%でございました。 
 (同型の別パソコンでの計測では0.3%~0.5%でした)
という検査結果が出ていたようです.
つまり...私の結論は,
 SSD自体がスタンバイ中も何か動作をしていて電力消費が起こっている
というものです.
そうだとすると,電力消費以外にもSSDの寿命を大幅に短縮されかねないですね.
ということなので,
   すべてのアプリのアンインストール
 初期化状態に戻す
を行って,28日に引き取ってもらいました.
これで,完治,ならいいですが...
となると,
   フレキシブルケーブル
 SSD
などの各パーツの不具合,ということになるのでしょうか...
本体の設計自体は悪くないが,サプライヤの部品の品質が落ちている
ということなのか,
サプライヤからの品質チェックが甘い
なのか...
よい(悪い?)タイミングで,こんな,サイトも(PRサイトらしいですが)
とにもかくにも,今度こそは完治して戻ってくれることを望みます.
新学期の業務には間に合いませんでした...
まだまだ未解決...